廣木光一氏が、永年の音楽指導、ワークショップ開催の経験を基に、参加者の音楽キャリアやジャンルに関わらず、一人一人に焦点を当て、共に真剣に楽しく、奏で学習する場です!
先ずは一曲(自由曲)サポータと共にまたはご希望の編成で演奏(歌唱)して戴き、そののちお話しを伺います。音と言葉によって人物像がより浮き彫りになり、更に参加者と廣木他ファシリテータとの会話を重ねて行く中、次へのアイディアが生まれ、新たな模索が始まります。
各楽器、ボーカリストも朗読も、またジャンルも問わず、ジャズ、ロック、ラテン、ポップス、オリジナル……できるだけ色々なジャンル、スタイル、楽器、年代の方に来て戴くことを望んでいます。目的は音楽の共有と、音楽について語り合うことです。
ファシリテータ経験37年の廣木光一が進行役を承ります。
※ファシリテータ:教育、自己表現などあらゆる創造活動の現場で進行、引き出し、促進、調整する役割の人。ミュージック・ワークショップの場合、セッション・リーダーやインストラクタの要素も持ちつつ、ファシリテータを含む参加者全員が同じ地平にいることを重きに、また特にビギナーに寄り添うことを心がける。
2.23 Sun "cooljojo jazz+art presents 廣木光一(g)Workshop vol7"open 13:30 start 14:00〜17:00 / ¥2,000 (参加、見学共 / 飲食別)
support 清水昭好(b) 二本松義史(ds)
12.28Sat "cooljojo jazz+art presents 廣木光一(g)Workshop vol6"support 藤井信雄(ds) 飯田雅春(b)
12名の参加者に対し、具体的な悩みとそれに対しファシリエーター廣木さん、サポート藤井さん 飯田さんと共に考え場合により再度演奏を致しました。年末により軽い忘年会も実施し内容を濃く充実の1日となったと思います。
10.5 Sat "cooljojo jazz+art presents 廣木光一(g) Workshop vol5"
support 関口宗之(b) 秋葉正樹(ds)
g 4名 p 2名 Vo3名 P+Vo1名 ウクレレ+Vo1名 Ts 1名 計12名が参加されました。
参加者の多様性により豊かなworkshopとなりました。
3.2 Sat "cooljojo jazz+art presents 廣木光一(g) Workshop vol2"